赤ちゃんステロイド剤長期使用の眼圧について

person乳幼児/男性 -

生後5ヶ月の息子が4ヶ月ごろから湿疹を繰り返していて、小児科でロコイドプロペトやヒルドイドロコイド軟膏をもらい全身に塗っていました。

初めて湿疹で受診した際は顔の湿疹にはヒルドイドロコイド 軟膏を処方され顔全体と瞼や目の周りにも塗っていました。
恥ずかしながら、きちんと薬の注意書きを確認しておらずヒルドイドは目の周りに塗ってはいけないことを知りませんでした。
また、ステロイドを長期使用することが良
くない事とは知らず、肌がキレイになっても毎回お風呂上がりに塗っていました。
そして1ヶ月半ほど経ち、5ヶ月になってすぐ目の擦りが酷く、腫れとかぶれと目やにもあったので再受診し、今度はロコイドプロペトフシジンレオという薬と点眼を処方され10日以上塗っていました。

約2ヶ月近くヒルドイドやロコイドのステロイド剤の入った薬をまぶたに塗っていて、さらに目の擦りも酷かったため塗った薬が目に入っていた可能性も高いと思います。
調べると、眼圧上昇のリスクや、緑内障・白内障と出てきて不安でたまりません。
5ヶ月ですと眼圧や視力検査は難しいというのも見ましたが、一度眼科に行ったほうがいいのでしょうか?その場合今何も症状がなくても何か調べることはできるのでしょうか?

無知なために可哀想なことをしてしまったと大変反省しております。
息子は元気で追視もするし顔を見てよく笑ったりしています。ただ、眠い時や痒い時に指を突っ込むように目を擦ったりしていたこともあり充血はしていませんがとにかく不安で不安でたまりません。
教えていただけると幸いです。

9名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師