「レイボー 中学生の服用」の追加相談
person40代/女性 -
レイボーの連用について。14歳の娘です。しばらくレイボーで偏頭痛の経過が良かったのですが、処方されて3ヶ月ほど経過し12月頃から頭痛の頻度が上り、月に半分ほど(レイボー)お薬を飲む状態でした。
年末からはほぼ毎日偏頭痛が起こるようになり、レイボーも効果が弱くなりました。
生理痛も酷く相談したところ薬剤をナラトリプタンへ変更したりトリプタン系の注射も試しましたが悪化したため中止。
今は予防薬のアミトリプチリンとレイボーを100ミリに上げて使用しています。
100だと動悸の副作用がきついようです。
レイボー連用が続いているので、薬物濫用頭痛ではないのかと心配しています。昨夜からまた発作が起きており、本人が嫌がったので50ミリを服用しましたが効きません。
今も偏頭痛が起きており辛そうなのですが、レイボーを追加で飲むのをためらっています。
最近は寝起きから頭痛を訴えており別の疾患もあるのかどうかも不安になっています。
よろしくお願いします。
レイボー 中学生の服用
中2 13歳の娘です。偏頭痛が小6より始まり月経困難症との絡みもあり、慢性的な頭痛があり学校生活にも影響があっていました。
婦人科で漢方なども試し、ピルも合わず、トリプタンも効果がなく、脳神経外科でも受診しても改善されませんでした。片頭痛との診断で、頭痛の予兆として、吐き気や音や臭いに敏感になります。
そんな中で、起立性調節障害も疑い、神経内科に数カ月前から通い始め相談したところ、レイボーの50ミリを試し効果があったらしく、以前より改善されてきています。
ひとつ不安なのが、新薬とのことで、子供は服用出来ないとネットの記事などで見かけるので最近不安になりました。
専門の先生から処方して頂いてるので大丈夫だとは思うのですが…
よろしくお願いします。
person_outlineじりさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。