4才のこども。発熱だけというのは気がかりでしょうか?

person乳幼児/女性 -

4才の子どもが熱だけあり、現在は解熱しています。

平熱は36.5~36.8℃です。
1/18頃から日中も37.1℃くらいあり、いつもより少し熱が高い印象がありました。
1/21の夜に37.7℃あり、1/22の午後に38.7℃まであがり、1/23は保育園をお休みしました。
今日は発熱はなく、1番高い熱は37.1℃でした。
保育園に通わせていることもあり、今日小児科を受診し、インフル・コロナは陰性でした。
気になったのは医師から「熱だけというのが気になる。来週まで熱が続くようなら受診してください」と言われたことです。
今はもう解熱していて、また熱があがりそうな気配はないのですが、風邪症状がなく熱だけというのはあまりないことでしょうか?
熱があったこと以外は、元気で食欲もありました。

先月マイコプラズマに罹患し、年末にようやく元気になったところです。
回復して3週間ほどでまた熱が出たことは気になっています。

今回の熱の前にも、突然蕁麻疹があり、出たり消えたりしながら3日ほどで治ったことがありました。
小児科では「マイコプラズマのあとだから、まだ元気になっていないところもあるのではないか」と言われて、普段飲んでいるレボセチリジンで様子をみるように言われました。

保育園でも娘が熱を出したり、感染症になったりしたときにも、症状があるのは娘だけなことが多いため、免疫力が低下していたり、何か大きな病気が潜んでいたりするのか気がかりです。

末筆ですが、先月マイコプラズマでご相談した際、多くの先生に親身になって回答を頂きました。
おかげさまで回復し、元気になりました。
ありがとうございました。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師