粘液型脂肪肉腫の可能性と術後のしこり
person30代/女性 -
2週間近く前に近隣皮膚科にて腹部のお臍すぐ横にあった脂肪腫の摘出をしました。
エコーがない病院だったので、さわった感じと圧痛があることから血管脂肪腫だろうと言われました。
サイズは1cmないくらいです。
右肩と左胸内側(これのみ10年前からエコーで脂肪腫と認定されてる)にも同じようにしこりがありますが、一つずつしか摘出ができないといわれ腹部からとりました。
摘出時間は全部で40分くらいでした。
摘出後の説明で、お医者さんが「すごくめずらしく、切開したら中から黄色い液体が出てきた」と仰ってました。
悪いものですか?と確認したところ、「そう言うわけではないけれど非常に稀なことです。見た目が膿ではないんですが、液体は検査に出すほど取れなかったため、こちら(脂肪腫と思われるもの)のみ検査に出しますから」
と言われました。
その時は悪いものではないと聞いたので気にしていませんでしたが、たまたまネットにて粘液が出る脂肪腫は粘液型脂肪肉腫というものだというものをみました。
主治医は悪いものにみえてないと言っていましたが、良性のもので液体がでるのでしょうか?
検査結果がまだなので心配です。
また、手術した部分の周囲が固くなってきました。もとの脂肪腫(傷跡)よりも広範囲にしこりのような状態です。
傷の見た目は問題ないのですが、お腹のぷよぷよした部分にもとあった脂肪腫の4倍くらいの範囲で中にしこりができています。それは丸くなく、傷跡に沿ったようにどちらかといえば四角い感じのしこりです。
悪性で、すごい勢いで再発しているとかなのでしょうか。
予約よりも早く病院へ行くべきか悩んでいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。