とにかく寝たい、体力がない
person40代/女性 -
41歳になったばかりです。
周りよりも体力が無さすぎて、とにかく寝たいし寝てしまいます。
仕事は事務職ですが示談交渉等ストレスのたまる仕事で最初の頃は辞めたい、合わない、苦痛だと思っていましたが今は、ストレスはたまりますが辞めたいとは思わなくなり慣れていますが、帰宅し食事を取ったらすぐ眠くなり、早ければ夜の7時半8時から眠ってしまいます。
朝は6時前に起床します。食後の眠気は血糖値があがるからとも見かけましたが、健康状態的には健康診断でも何も指摘なく正常です。
休みの日もとにかく寝たい、用事があれば仕方なく活動しますが、用事がなければ、食事も取らず夕方まで寝たり起きたりして、ほとんど眠ってます。
心療内科でロフラゼプ酸エチルとアルプラゾラムを服用していますが、服用していない期間も同様ですので薬のせいで寝てしまうという事でもなさそうです。
日中に眠気はないので無呼吸症候群でもなさそうですし、ただの体力不足でしょうか??
運動して体力つければ、寝たいという気持ちと、早寝してしまうのは治るでしょうか?
心療内科で相談しても、寝れるなら眠れば良いとしか言われませんが、まわりの友達等みてても、元気で出かけたり楽しんだりしていて羨ましくて自分も治したいんですが・・・
田舎のため、睡眠外来もありません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。