10ヶ月の娘の発達について相談です
person30代/女性 -
10ヶ月の娘の発達について心配な点があり、10ヶ月健診で相談したのですが下記のような見解でした。
1.抱っこで目が合わない。全体的に合いにくく感じる
→娘を眺め、「合いにくい?今合ってるよ。抱っこだとなかなか合わないよ」
2.喃語が出ない。発声があ、え、のみで子音がない。声真似をしない
→「無口な子なのかもしれないね。様子見で大丈夫」
3.大人の真似をしない。バイバイやパチパチのような動きはするが、1人で勝手にしている
→「それが真似だよ」
4.(ダメというとビクッとして止まりますか?という項目に対して) ダメ、と言うと大抵止まるがこっちを見て笑っている
→「言葉に反応しているから大丈夫」
他の10ヶ月の赤ちゃんと比べ、娘の様子に少し違和感を感じているため、セカンドオピニオンに行こうか悩んでいます。
アスクドクターの先生方の見解をお伺いしたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。