不安障害、ロラゼパム
person30代/女性 -
不安障害と診断され一日2回、半夏厚朴湯を飲み頓服でロラゼパムを処方していただいています。
(私の不安発作は極度のストレスを感じた時に現れます。(子供が熱を出したり祖母が亡くなったりなど)それ以外は普通に過ごせている日が多いことや原因がだいたいわかっているのでセルトラリンのような薬は飲まず漢方と頓服で様子見をしています。)
ここ最近予期不安のようなものが強く血の気がひいたりざわざわしたり気分が落ち込みだるい日が続いています。3日前から毎日1錠ですがロラゼパムも服用しています。
自分自身あまり薬に頼らず治したいなと考えていて極限までロラゼパムは飲まないようにしてますがここ数日はなんだか飲まないと気分が晴れず服用してます。
主治医からはなんとなく不安がでたら一日3回までロラゼパムを服用していいよと言われていますが、離脱症状が怖く極限まで我慢してしまいます。
質問ですが、ロラゼパムはどのくらいの服用で離脱症状が現れるのでしょうか?
ここ連日の不安感やだるさはロラゼパムに依存してしまったからでしょうか?
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。