人工蕁麻疹の症状について
person40代/女性 -
40代女性です。
いつもお世話になっております。
ここ1か月ほど、皮膚が圧迫されたり、乾燥で掻いたあとがみみず腫れになることが多く、数十分〜1時間ほどでみみず腫れはひきます。
元々乾燥肌で冬場は痒みがありましたが、これまではここまですぐにみみず腫れになることは多くなかったと思います。
心気症のためネットで色々と調べていましたら人工蕁麻疹と出てきました。
症状をネットの情報と照らし合わせてみると人工蕁麻疹かなと感じます。
人工蕁麻疹は内臓から来ることが多く、甲状腺や肝臓、糖尿病から人工蕁麻疹になることも多いとの記事を見ましてとても怖くなりました。
⓵一年に一回人間ドックを受けており、8ヶ月ほど前に検査では甲状腺などの指摘はありませんでした。
やはり人工蕁麻疹は内臓から来ることも多いのでしょうか?
⓶人工蕁麻疹の場合、血液検査をした方がいいのでしょうか?
⓷家にある抗アレルギー薬を飲んでよ様子をみてもいいのでしょうか?
皮膚科で詳しい検査をしてもらった方がいいのでしょうか?
⓸人工蕁麻疹は加齢も関係しているのでしょうか?
⓹人工蕁麻疹の原因は内臓からのことが多いのでしょうか?
心気症で診療内科に通っていまして、強迫症もあり今回もネットで人工蕁麻疹の記事を見て病気のことで過剰に心配になり何も手につかなくなります。
これまでも病気不安症で何箇所も病院を受診をしてしまっていたのですが、心療内科でカウンセリングを受けてやっと病気不安症の症状が少し落ち着いてきたので、今は病院になるべく行きたくない気持ちもあります。
人工蕁麻疹はやはり内臓からのことが多いのか、病院を受診した方がいいのか教えていただけますと幸いです。
痒みは薬を飲まなくても保湿と塗り薬で落ち着いています。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。