半年前からコーヒーを飲むと胃もたれするようになりました。様子見でも大丈夫でしょうか。
person30代/男性 -
半年くらい前から、コーヒーを2杯以上(ティーカップサイズで)飲むと、ほぼ毎回胃もたれするようになりました。軽い頭痛が出る場合もあります。
それ以前は、10年以上、毎日3杯くらいコーヒーを飲む生活でしたがまったくこういった症状はありませんでした。
これまでに胃の検査を受けたことはありません。
また最近では、仕事上の問題で精神的に不安になることが数日間ありましたが、その間、コーヒーを飲まなくても胃もたれと食欲不振が続きました。
今は仕事の問題が解決して、この一時的な不調は無くなりました。
ですが以前は、メンタルで胃が不調になることはまったくなかったので、体質が変わったのかなと不思議に思っています。
こういった胃の症状の場合、できるだけ早く消化器内科で診察を受けるべきでしょうか。
もしくは、ここから1年くらい様子をみても良いものでしょうか。
治療中の病気は咳喘息です。(テリルジー使用)
持病は偏頭痛です。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。