メニエール病について
person40代/女性 -
めまいと左耳の違和感が強くて耳鼻科へ受診し、眼振と聴力検査、重心動揺の検査をしてもらいました。
左耳の低音域の聴力が落ちてることがわかり、お薬(メコバラミン、アデホスコーワ顆粒、ベタヒスチンメチル塩酸塩錠)をもらいました。
内服しても耳の違和感は変わらず、仕事中もパソコンをずっと見ているからか、時々目線を動かすだけで気持ち悪くなります。
時々浮遊感があったり、真っ直ぐ歩きたくてもふらつく感じもする状態が続いたことから
先生からはメニエール病と、感音性難聴の説明を受け、イソバイドシロップを追加で処方していただきました。
仕事ではかなりストレスを感じている状況です。今後治療するにあたって仕事と両立ができるのか?不安です。日常生活で気をつけたら良いこと、メニエールとうまく付き合うためのお知恵を教えていただけると嬉しいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。