間質性膀胱炎について
person40代/男性 -
以前にも質問させて頂きました。
頻尿の症状が強く、検査の結果慢性前立腺炎と過活動膀胱と診断されて、レボフロキサシンとセルニルトン、べオーバを服用して約1ヶ月経ちますが、症状は改善されません。
レボフロキサシンは約一ヶ月で処方してもらえなくなりました。
夜眠れないくらいに強い症状で仕事も手につかず、休職してしまいました。
トリプタノールとテトラミドも処方されました。
膀胱カメラもしていただいたのですが、間質性膀胱炎は否定されました。
ですが、おしっこが溜まると膀胱が痛い(30分立たずして、染みるような痛みがきます)、排尿すると楽になる、強い尿意はあるが漏れることはない、等の症状が間質性膀胱炎とあてはまります。
この先どうしたらよいかわかりません。どなたかご教授いただけませんか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。