稽留流産の自然排出について
person40代/女性 -
妊娠8週3日目で稽留流産と診断され、翌日に少量の出血。診断後5日目に強い出血が始まり胎嚢らしきモノがでたので、その2日後に病院に行きました。
検査してもらうとエコーにはまだ胎嚢が残っており排出はされていないとのこと、保管して提出したモノは2センチほどのもので、ぶにゅっとした弾力があり、おりもののようではなかったです。先生曰くエコーを見る限りまだ胎嚢が残ってるし、少し硬いので血の塊かもしれないとのことでした。
また、そのモノがでてきてから、まだ2日目だし出きってない可能性もあるので薬で様子をみることになりました。ここで手術もなし、と言われています。薬は子宮収縮止血剤3日分で、すでに飲み終わっています。飲んでるときは止血されましたが、飲み終わってからまた少量ですが出血があったりなかったりと安定せず、出血も少ないのでまた胎嚢らしき異物はまだでてきていません。
その薬をもらってからちょうど1週間経ちます。
次の診察は、病理検査が2週間後に出るということなので、2月4日診察予定です。
全くでてくる気配がありません。
この状態から出てくる可能性はあるのか、不完全流産となり手術となるのか。いまとても不安を抱えています。
どうかよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。