1歳9か月男の子頭を打ってしまいました。

person乳幼児/男性 -

先週土曜日のお昼頃、車の後部席から運転席に1歳9か月の息子をお姫様抱っこをして、移動させた際、慌てていたため早く手を離してしまい、息子が、運転席(右側)のドアの内側のポケット(小物入れ)に頭の右側をぶつけてしまいました。お菓子を食べさせながら、上着を着せていたため、後部席にお菓子がこぼれて慌てて運転席へ移動させたのですが、駐車場の中で薄暗かったためはっきりと頭のどこを打ったのかがわかりません。お姫様抱っこから手を離したのは、そのドアの内ポケットから多分30センチくらい上の離れた位置から手を離してしまいました。下半身はもっと下の位置で手を離したので先に下半身が着地してから、頭を打ったと思います。
打った後は大泣きしてすぐに泣き止みました。しかし、30分後くらいにおうどん屋さんでうどんを食べさせていた際、途中3口くらい食べた後、食べたうどんを子供用の茶碗半分くらいの量を吐き戻してしまいました。いつもよく、沢山食べた後に吐き戻す癖があるため、その時は気にしなかったのですが、帰ってから頭を打った事を思い出し、心配になってしまいました。もう48時間は経過しているのですが、明日受診した方がよいでしょうか?うどんを吐き戻したこと以外は、打った直後からいつもと全く変化なくはしゃいで大声で騒ぎながら走り回っているので、私の過剰な心配かもしれないのですが、頭を打った際、どういう風に打ったか確認できなかったためとても心配です。こういった事で何か後遺症が残ってしまう事などはありますか?心配です。よろしくお願い致します。

8名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師