ルトラール服用について迷っています

person30代/女性 -

人工授精のタイミングが合わず何度も生理をおこしております。
今周期も排卵してしまったとのことでまた生理を起こすようルトラールの処方をされたのですが指示受けた1/27では12mmの卵胞がありました。

このままルトラールを飲んで良いのでしょうか。生理から排卵まで最低でも14日と認識しておりまだ排卵期間まで早いのではないかと思います。

また、このクリニックの指示は一般的なものなのでしょうか。
過去に16mmで人工授精したり(早すぎるのではないか)2回とも排卵してしまってAIHができないなどかなり無駄な時間と費用をかけているのではないか?と思っています。

時系列
12/3AIH実施※排卵済みであったが当日である可能性があるため実施
12/20-27生理
12/26受診
遺残卵胞がある(22mm)卵巣?が腫れていると言われ再度生理を起こすためルトラールを処方
1/12-18生理
1/16受診
遺残卵胞はなくなったため次周期に向けクロミッド処方
1/23受診
クロミッド処方、ゴナールエフ150単位を打つよう指示あり(主席卵胞は12mm、子宮内膜6.1mm)
1/27受診
主席卵胞がなく排卵済み。血液検査実施後もPROGIIIの結果(添付)が3.97と排卵から2日ほど経っていると言われる。
同じようにエコーでは12mmほどの卵胞あり(PCOSのため他の卵胞?)
再度生理を起こすためルトラールを処方

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師