妊婦健診 20週まで尿検査がない
person30代/女性 -
現在16週で、妊婦健診で通っている公立の総合病院が、20週まで尿検査がありません。
体重・血圧は毎回測っています。
第一子の時に22週で妊娠高血圧になり入院した経緯がある(主治医も把握済み)ので、尿蛋白なり尿糖などの自分の体の状態が知れないのが不安です。(それによって食事にも気をつけたりなどできるので)
第一子の時に妊婦健診で通っていた個人医院では初回から毎回尿検査はありました。
現在の総合病院の主治医にも聞いてみましたが、「尿検査はまだしないね」と言われて終わってしまいました。出産までお世話になるところなのでなかなか踏み込んで聞くこともできませんでしたが、現在の妊婦健診の予定で行くと、23週まで尿検査をしないことになってしまいます。
そこで質問させていただきたいのですが、
1、20週まで尿検査をしなくても大丈夫なものなのでしょうか。20週までは妊娠高血圧や妊娠糖尿病になることは少ないということがあったりするのでしょうか。
2、20週まで尿検査をしない理由はどんなことが考えられるでしょうか。
知人に聞いたりネットで調べたりしても同じような事例がなく、むしろ毎回やって当たり前じゃないの?という感じでした。ちなみに自治体の助成券にも尿検査の項目はあるので、保健センターにも問い合わせましたが、絶対ではないが一般的には尿検査は行うものだという回答でした。
そこで他のお医者様のご意見を伺いたく、質問させていただいた次第です。よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。