乳がん 肝臓か肋骨付近の痛みについて

person40代/女性 -

2021年ステージ3aの乳がん40代です。
手術、抗がん剤、放射線治療のあと

ベージニオ2年、タモキシフェン、ホルモン注射をしていました(去年12月ベージニオ終了)

受精卵凍結が一つあるため
一回だけ挑戦したく

タモキシフェン(12月末)とホルモン注射中断しています。

10月の血液検査では異常なしでした。

ーーーー

去年12月後半に酷い風邪にかかり
ずっと咳と痰が続き

今やっと軽くなったのですが
長引く咳と痰が不安になっています。

また、今年中旬から
右胸(患側)の下(端っこ?)に圧痛を
時々感じます。

ずっとではなくて
1日2,3回程度です。

打つ抗がん剤をしたときに(2022年)
酷い帯状疱疹になり

ずっと肋骨の1番したあたりが
ツンとした痛みが時々あって

その延長かなと思っていましたが
(その時の骨シンチとCTで異常なし)

今回風邪の後の長引く咳と痰
胸の下の圧痛が(押されるような、神経が縮むような感じが2回ほど続く)

もしかしたら肝臓の転移なのかな
と不安になっています。

ーーーー

病院は次回6月の予定で
一旦こちらに聞いてから様子をみて
病院に電話しようと思っていますが

2つ聞きたいのですが

私の症状は肝臓転移の可能性は
ある症状になりますでしょうか?

12月までやっていたベージニオの
副作用の可能性はありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師