心エコーでの結果について
person30代/女性 -
2週間ほど前から真ん中から右胸にかけてギュッとなるような胸痛と右の肩甲骨辺りの痛みがあり循環器内科を受診しました。
心電図は問題なく、心エコーで右室流出路付近で内腔が狭く描出されVmax 2.1m/s程度の加速血流ありとのことでした。
胸部レントゲンも撮ったところ、右中肺部?あたりに何か写ってるらしく今までレントゲンで異常を指摘されたことはあるか聞かれましたが1年半前に胸部レントゲンを撮ったときには異常なしでした。
心エコーの内腔が狭くなっているところも、レントゲンに写った何かのせいかもしれないとのことで造影剤を使ってCTを撮ることになりましたが結果が分かるまで2週間あり心配なので質問させてください。
1.心臓が原因ではなく心臓の外側?に何かあるせいで血管の流れが悪くなることはありますか?
2.肺がんなどが心配ですがその可能性もあるのでしょうか?
3.CTで異常が無かった場合、右室流出路の内腔が狭くなるのは何か治療をしないとダメなのでしょうか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。