生後3ヶ月、ミルクを飲まなくなりました

person乳幼児/女性 -

ミルクのみで育てています。
生後2ヶ月からミルク拒否になり、起きているときは10~20mlしか飲まず(終始暴れながらの10~20です)、寝ているときにあげると寝ながら飲むので今までその方法で飲ませてきました。
先月風邪を引き、寝ているときは体調不良からか爆睡で一切吸啜反応がなく飲まなくなり、起きているときも飲まないので飲むことが出来ずこのままだと脱水になるので入院になりました。
退院してからは相変わらず起きているときは拒否しますが寝ながら飲めるようになりました。
今回また風邪を引き前回と同じ様になってきています。
前回の入院でまた飲まなくなったら経管栄養も。。という話がありました。
できれば経管栄養はしたくありません。

経管栄養について少し話を聞いたときずっと付けっぱなしで1~2週間でチューブを交換するという感じでした。

経管栄養についてあまり詳しくはないのですが、1日のトータル量が少ないと思ったときだけ数時間だけ経管栄養をする。というのは出来ないのでしょうか??

現在体重6500g~6800g程で1回120~140ml、1日800ml前後飲んでいましたが、先程から急に飲む量が落ち1時間半かけて60mlでした。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師