4歳男児 便秘 坐薬を入れるタイミングについて
person乳幼児/男性 -
先週胃腸炎になり、熱は下がって腹痛もなくいつも通り食べていますが、胃腸炎の少前から4日に一度のペースくらいでしか便が出ません。
腹痛はなさそうですが土曜の夜から便が出てないので今日小児科を受診した所、テレミンソフト2mgの坐薬を2錠もらいました。
とても良い先生ですが診察がかなりスピーディーで何も聞けなかったので坐薬の入れ方や間隔など聞き忘れたので色々と教えて頂きたいです。
1、4歳、体重13キロほどですが2mgを一回一錠全部入れても大丈夫でしょうか?(ネットで体重により容量は異なるみたいな事を書いていたので…)
2、2錠目を使う場合は何時間あけたらよいですか?
3、これは浣腸のような坐薬でしょうか??
4、便秘が何日続くと浣腸のようなものを使うとよいですか?腹痛がなければ便秘が続いても使わなくて良いのでしょうか?
5、2歳頃から1日一回綺麗なうんちが出ていましたがここ数週間で突然便秘になりました。。考えられる原因はあるでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。