1歳5ヶ月の男の子、嘔吐の症状
person乳幼児/男性 -
1歳5ヶ月の男の子です。
鼻水、咳の症状があり20日に小児科受診し風邪と言われました。あまり良くならないので25日に再受診しお薬を追加でもらってきました。その日のお昼寝時に咳き込み嘔吐しました。その後2時間おきに嘔吐し、5回吐いたところで夜間医療センターに連れていきました。胃腸炎かな?と言われナウゼリン坐薬をもらいましたが、その日は吐かなかったので使用しませんでした。
26日は朝吐いて、少し時間を開けてからOS1を飲ませていました。日中は寝てばかりで元気がありませんでした。27日は朝食前と夕食前に吐きましたが元気でした。28日から今日までも、とっても元気なのですが、朝食前と夕食後に必ず吐いています。なので朝食と夕食はお粥数口しか食べないのですが、お昼はお腹が減るのかモリモリ食べます。
この間、熱はずっと平熱です。
これは受診すべき状態でしょうか?
インフルも流行っているので、あまり病院には近寄りたくない気もするので、まずはこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。