家庭用心電計で「拍動乱れ」が表示される
person70代以上/男性 -
72歳男性です。
2年半前(2022年6月)に心臓弁膜症の手術(僧帽弁閉鎖不全:弁形成術)を受けました。
経過は良好で、現在は年1回の診察を受けています。カルベジロール錠2.5mgを服薬しています。
定期検診の際に「期外収縮」が出ていますが、主治医からは特に治療の必要性は言われておりません。
心電図の検査で「期外収縮」がよく記録されるため、家庭用心電計を購入し、朝夕に心電図を取り始めました。オムロンHCG-8010T1です。
昨日夜に記録した心電図を添付します。
「拍動乱れ」が表示されますが、このまま放置しても問題無いでしょうか?
特に動悸など自覚使用上はありません。
週1~2回3~4時間、趣味で卓球を続けていますが、特に息苦しくなったこともありません。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。