爪白癬の薬でALTが上がってしまいました。
person40代/男性 -
現在44歳カナダ在住です。
8月にカナダの医師に処方されたテルビナフィン(Terbinafine) を服用しはじめ当初は十二週間継続して飲み続ける予定でしたが、4週間後に血液検査をしたところALTの数値が51になったので、服用ストップするように指示され(8月中旬)、4週間後に再度血液検査で60まで上昇、11月中旬に日本一時帰国し人間ドックをしたところALTは79まで上がっていました。肝臓のエコーもしましたが脂肪肝ではありませんでした。12月は特に何もせず、1月はアルコールを一切摂取せず30日に血液検査をしたところALTは67に下がりました(ただこれでも2番目に高い数値です)。9月中旬に服用をやめましたが、爪白癬への効果は見られ今ではほぼわからない程度になっています。
テルビナフィンは服用をやめても体内にとどまるのでしょうか?4ヶ月経ってもまだALTが高いのは異常でしょうか?C型肝炎や脂肪肝ではなさそうです。またアルコールは引き続き控えた方がいいでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。