加味帰脾湯を飲んでかゆくなりましたが
person60代/女性 -
自律神経失調症でめまいや耳鳴り、耳つまり、食欲不振、不安感などなどいろいろな症状に苦しんでいまして近所の脳神経内科に通っていますが、そこの先生に「自律神経失調症は心療内科が専門だから相談してみても良いね」と言われました。今年に入り高熱が出てから不安が強くなり全く食事がとれなくなったので、今週心療内科を受診いたしました。まだ初診なので今までの私の経歴をゆっくり聞いてくださり、今回は加味帰脾湯とロラゼパムが処方されました。加味帰脾湯は幸せホルモンが出ると聞いて藁にもすがる思いで飲み始めました。が、2日目にかゆみが出てしまい飲むことを中止いたしました。何となく効くかもしれない、と期待していたので残念です。湿疹が出るわけではなく皮膚が赤くなるぐらいなら本当は飲み続けても安全なのでしょうか?次回受診が来週末なのでここで質問させていただきました。
今は不安感がつらく食事が取れなかったり気分が悪い時はロラゼパムを飲むことでしのいでいます。薬のおかげで不安が穏やかになると、食事も少しずつですがとれています。ロラゼパムは依存性があるとのことなのでそれも不安ですが、今現在の不安を取り除くために飲んでおります。飲んでいるうちに体から不安が自然に消えてゆき、そうなってから減薬していけばよいものでしょうか?いろいろ質問してしまい申し訳ありませんがご指導よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。