何処が悪いのかわかりません
person60代/男性 -
どの病院の何科を受診すれば良いのか
わからないので教えてください。
2016.12
急性心筋梗塞発症 2箇所にステント
2023.1
狭心症により2箇所にステント
2023年の術後より時々現れる症状
•肋間神経痛
•みぞおち圧迫感による息苦しさ
•動悸
→ 3、4回循環器内科で心電図、血液検査、エコー検査をしてもらったが異常なし
→ 術後不安のストレスによる自律神経失調症か?とされる
術後から現在まで続く症状
•左耳の難聴
•痰が切れず声が出難い時がたまにあり
最近1ヶ月ぐらいの症状
・空腹時でもお腹が張り、息が浅く息苦しい時がある
•肩甲骨の痛む時もある(背中中央)
•肋間神経痛(胸の色んな部分に出るが、多いのは胸の中心から左側の一部分)
•みぞおち圧迫感による息苦しさ
•動悸(以前より頻度は少ない)
•ちょっとした動きで息苦しさを感じる時もあるが、長距離を歩いたり坂道を登ったりゴルフをラウンドすることが出来る日もある
(過去に経験した狭心症の痛みとは違うように感じている)
→ 循環器内科で逆流性食道炎かも?と言われ内科で胃カメラ検査したが食道、胃、十二指腸とも正常
いずれも日常生活のできる範囲内で、激しい痛みを伴うものではありませんが、また心疾患に繋がるようだと怖いのです。自律神経失調症やストレスというのも理解できますが、何か改善策があればご教授いただきたいので
私は何科を受診してどんな検査を受ければ良いのかアドバイスをお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。