1歳3ヶ月 下痢 脱水

person30代/女性 -

1歳3ヶ月の子供です。
胃腸炎にかかり、今日の朝7時〜夜6時までの間に下痢、水様便を10回しました。
発熱、嘔吐はありません。
うち2回はオムツから漏れるほど、それ以外の時もオムツがずっしり重たくなるくらいの量です。オムツのおしっこの線の色は変わっていますが、それがおしっこによるものなのか下痢の水分なのか判断はできません。
朝イチの起床時、午後2時にはおしっこ単体で確認しています。
起きている間に水分補給に経口補水液500mと麦茶を100ml程度飲みました。
食事は朝ごはんはご飯70g、卵焼き、かぼちゃペースト。昼はご飯50g、味噌汁少し、すりおろしりんご、絹豆腐。夜はうどん50g、かぼちゃペースト小鉢程度は口にしています。
先ほど寝ている間に追加で少量の下痢便とおしっこをしました。
触ると唇がカサカサに乾いており寝てる間に脱水が進むのでは?と不安です。
下痢の回数と飲んでいる水分量から寝ている間に脱水を起こすことは考えられますか?
寝ているのを起こしてもこまめに水分補給を行った方が良いのでしょうか。

昨夜から下痢症状はあり、こんなに悪化する前に朝一番でかかりつけ医にかかっており、発熱、嘔吐、ぐったりしたら明日再受診するようには言われています。
夜間の過ごし方が心配で質問させていただきました。
日中の下痢の状態の写真も添えておきます。
ご回答よろしくおねがいします。

小児科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師