続いている腹痛について

person30代/女性 -

先月相談したのですが。。
先月(1月5日)から腹痛、下痢。その後も毎日ではないが今日まで週に1、2回は下痢、全くでない日もあり、約2週間前に胃腸科を受診。エコー(ご飯をたべて割りとすぐでした)で小腸が肥大している。動きが悪いと言われ、薬がでました。薬を飲んでいても良くならず、ヘソの左少し上が現在までずっと痛んでいます。痛みの時もあればそこに何かあるようなガスのような違和感(お医者さんによるとガスは溜まってないそうです。でもガスのようなものがそこにある。という違和感)。治らないのでまた受診をし、一応血液検査をしましたが異常はないと言われました。しかし、今週に入りまだ下痢はないものの残便感がすごく実際には出ないけど下痢のような痛みがします。他の胃腸科へもいきましたがエコーなどもすることなく問診?だけでほっといてもいいといわれました。その他にも気になることがあり、昨年の5月から10月の間でダイエットをしてるわけでもなく食べる量も変わらないのに4キロ痩せていました。その時はあまり気にもしていませんが今お腹の痛みや小腸が腫れているということで癌ではないか不安です。お医者さんによると体重が4キロも減って今症状があるなら血液検査でなにかしらひっかかってるといわれました。でも異常ないので気にすることではないと言われました。先月の先生方の解答でも過敏性腸症候群という言葉がありましたが、調べると便をすると腹痛がなくなる。とかいてありでもわたしの場合便をしても腹痛はずっと続いています。(我慢でないないほどの痛みではありませんが、、)小腸がんはまれだし考えられないと言われましたが体重も4キロ減っている、腹痛も毎日続いている下痢もたまにあり残便感もありそのせいなのか吐き気などもあり当てはまることが多いのでとても不安です。食欲はあり血便は今のところありません。食欲はあっても食べれる量が減りました。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師