胃や背中の鈍痛 食後の脇腹の痛み

person40代/男性 -

40才男性です。
お酒は毎日飲んできました。ここ2、3年は量が増え、7%の酎ハイ500mlを2.3缶毎日飲んでました。

去年の年末頃から普段通り食事しても胃もたれするようになりました。
今年に入って背中とみぞおち辺りに鈍痛がするようになりました。別々に痛い感じではなく、連動して引っ張られている感じの鈍痛です。
初めてのことでしたし、1週間たっても治らないので近くの診療所に行き、血液検査と尿検査しましたが、アミラーゼの値も正常だし特に問題はない、ということで胃薬と、胃酸を押さえる薬を貰って帰りました。
薬を飲んでも治らないので、更に1週間後大きめの総合病院の消化器内科に行き、腹部エコー検査をして頂きました。膵尾部がはっきり写ってはいないが、膵臓は問題はないでしょう、とのことでした。胆臓に濁りみたいなものがあるとは言われました。
それでも症状が変わらず、その後MRCPや胃カメラの検査を受けたのですが異常がなく、様子見でいいでしょうとのことでした。

現在も常に鈍痛は続いていますが、この点はほんの少し改善してきてるように感じます。
ただ、特に脂っこいものを食べると脇腹が痛くなり、必ず下痢になります。油を控えた和食であれば固い便になる時もありますが、比較的普通の便が出ます。
お酒は今年に入ってから飲んでません。

どの様な病気が考えられるでしょうか。
慢性膵炎になってしまったんじゃないかと心配してます。
この症状がまだずっと続くようであれば再度病院に行った方が良いでしょうか。
症状が改善しそうな薬はありますでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師