朝起きてから2、3時間の間、少し動いたり立ったままでいると脈拍が100くらいになり脈が飛びます
person50代/男性 -
ここ最近、起床してから特に2、3時間は少し動いたり立ったままの状態になると脈拍数が100を超え脈が度々飛びます(画像)。また、普段の安静時は脈拍数が70台ですがその症状が出る日は80台になっています。
質問になりますが
1、画像のアップルウォッチでの心電図に異常はありますでしょうか?赤丸部分は上室性の期外収縮でしょうか?それとも心室性期外収縮でしょうか?
2、アデホスを服用していますがその影響はありますでしょうか?
3、脈拍数がたまに100を超え、期外収縮が出る不快感を無くす為にインデラルは有効でしょうか?
4、また脈拍数が80台や90台のとき画像のような期外収縮は気にしないで良いのでしょうか?その際に期外収縮を減らす為にインデラルは有効でしょうか?または違う薬がありますでしょうか?
5、疲れがある時に脈拍数が上がる、期外収縮が増えるのはよくある事でしょうか?
よろしくお願い致します。
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。