生後2ヶ月半 ミルクの飲みが悪くなった

person乳幼児/女性 -

生後2ヶ月半の子供が、ここ1週間ほどミルクの飲みが悪いです。
生後2ヶ月になったころまでは120ml×8回をきっちり飲んでいました。残したことはありませんし、12分ほどでグビグビと飲み切っていました。
それから、140ml×7回、160ml×6回と段々と一回の量を増やし、間隔をあける感じでやってきました。160ml×6回にした当初はきっちり飲んでいたのですが、ここ最近は100ml飲んだところでスピードが落ち、むせたりします。その後も無理やり飲ませますが、途中で寝たり、咳き込んだりしてしまうのでそこで飲ませるのを諦めます。1日トータル750mlくらいです。
生まれてから生後2ヶ月までは与えた分きっちり飲み干し、残すことはなかったのに、なぜ飲めなくなってしまったのでしょうか?
遊び飲みをしている感じではないです。満腹中枢が働くのはもう少し先だと思っていました。熱もないし、機嫌もいいです。他の気になる症状と言えば、鼻詰まり、呼吸が速い、よく唸るようになったことです。お腹が空いて泣くということも減ってきたと感じます。何かの病気ではないかと不安です。
(生後78日、体重は5キロほどです。)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師