坐骨神経痛の症状に悩んでいます
person50代/女性 -
2024年の10月初めに脊柱管狭窄症の内視鏡除圧手術を受けました。それと別で、元々3年程前にしゃがんだ姿勢で重い物を持ち上げて坐骨神経痛が左脚にあったのですが、術後に症状が強くなった為、横になっている時間が増えたせいか、肩から背中、腰、お尻まで凝りが酷くなり、今はさらに立っていたり、歩いたりする時に脚が重い感じがして、何とかしたいと思い、最近、鍼灸接骨院で鍼をしてもらい、
腰痛が多少軽減した感じはありますが、
脚が重い感じは、あまり変わらずで、肩や背中やお尻周りの凝りから来るものなのか
腰なのか原因がわからず、何から来るものなのでしょう?ちなみに、術後コルセットをキツめに締めていてお尻が痛くなって坐骨神経を圧迫したからかなぁと自分では思っています。あと、神経の痛みなのに、そもそも鍼は実際、やっても大丈夫なものなのかお尋ねしたいです。あと今、プレガバリン75を朝晩に1錠づつ飲んでいますが2日前からコングルコン1という第3医薬品を1日一錠併用してのんでいるのですが、
コングルコンの成分がビタミンB6が100mgも入っているので心配になりました。
飲むのを辞めた方がいいのでしょうか?
整形外科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。