9ヶ月の赤ちゃんのつかまり立ちについて
person乳幼児/男性 -
9ヶ月半の男の子の母です。7ヶ月ごろからつかまり立ちをするようになって、転倒した時に頭を打つのが私が怖かったので、なるべくその衝撃を軽くしたいと思い厚さ5センチあるカーペット(結構ふかふかでその上で眠っても体が痛くならない)を敷くようになりました。毎日ベビーサークルにつかまり立ちをしますが、つま先立ちをしたり、足先が丸まったまま立っていたり、つま先立ちのまま伝い歩きしたりします。地面がフローリングなど硬いところでは、カーペットの上ほどつま先立ちはしないように思います。(つま先立ちになることはあります)
他にもそのカーペットの上でハイハイをするときは手がグーになっていて、フローリングでハイハイするときはパーになります。
◉反射がまだ残っているのでしょうか?大丈夫でしょうか?
◉厚さのあるカーペットは発達に影響するのでしょうか?
心配です…。アドバイスお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。