乳がん(粘液がん)術後の治療について
person40代/女性 -
40代前半の姉の件について
昨年10月に右乳がん(粘液がん)と診断され、年末に全摘の手術をしました。
リンパ節の転移は無く、先日病理の結果が出て、
ステージ2 リンパ転移無し
悪性度1
増殖能17%
とのことでした。ただ、腫瘍じたいは少し大きく、6ミリ有ったようです。
術後の化学療法、放射線治療については、やってもやらなくても良いとの医師の判断でした。
治療や通院も身体や経済的な負担が無いとは言えず、でも再発したりする事を考えると、追加の治療をした方が良いのか迷っているようです。
明確な指示があればそれに従うのですが、姉もどう判断すれば良いのか困っています。
先生方なら、このような結果で、化学療法や放射線治療はどのように判断なさいますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。