32歳の息子、原因不明の長引く体調不良に悩んでいます。

person30代/男性 -

以下、本人からの詳細です。原因がわからず、この先、他に診断を受けられる科はどこなのかわからず途方にくれています。診断の程よろしくお願い致します。

症状→頭痛、目眩、ふらつき、動悸、不安・ストレスによる抑うつ、倦怠感、感覚過敏、首肩周りの痛み。昨年10月中旬頃から頭痛、目眩の症状が出現。出勤途中に動悸、目眩が起き途中下車することあり。9月から現職に転職。受診した診療科・検査→心療内科、頭痛外来、耳鼻科、循環器内科。 心療内科→前職を適応障害で退職したため、検査をしたが抑うつ傾向ではあるが頭痛や目眩、動悸の症状が出現しているのは自律神経の乱れ、寒暖差の影響も受けているかもしれない。 頭痛外来→頭部MRIをするが異常なし。筋緊張性頭痛ではないか。 耳鼻科→ 重心動揺検査、眼球運動検査、聴力検査などをするが内耳の異常なし。 循環器内科→血液検査、胸部レントゲン、心エコー、心電図の検査をするも異常なし。無呼吸症候群の検査→自宅での簡易検査、1泊入院での精密検査をするも中等症の値でマウスピースやCPAP治療をする程の状態ではない。 整体にも行っているが、改善する様子なし。 かかりつけ医はありません。薬物療法はして
いません。朝、起き上がるのも辛いので食べられないこともありますが、食欲が減退している感じではないです。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師