後発白内障の治療をしたほうが良いか
person60代/女性 -
昨年12月にもこちらでお世話になりました、60代女性です。
白内障両目術後から7ヶ月になります。右目だけ術後10日後くらいから、いつも何か貼り付いているようなくっついているような症状だったりゴロゴロ感が今も治らず主治医からはドライアイとだけ言われていたのですが、思いきって別の医院に転院して診ていただいたところ、後発白内障も少しあると言われました。
乱視もあるのですが視力はしっかりでているようです。
治療はいつでもしていただけるようですが、この不快な症状がドライアイからなのか後発白内障からなのか自分でもわからず治療を迷っています。
この症状は術後10日後くらいからなので後発白内障というよりもドライアイなのでしょうか。
後発白内障のレーザー治療をして今の症状が少しでも良くなってくれれば良いのですが、ドライアイが原因ならあまり期待はできない気もします。でも後発白内障が少しでもあることは確かなので症状の改善はあまり感じられなかったとしてもレーザーをやった方が良いでしょうか。
先生のご意見よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。