低用量ピル イソフラボンによる不正出血
person20代/女性 -
低用量ピル(マーベロン28)ユーザーです。
最近豆乳おからクッキーにはまり、4、5日ほど連続でたくさん食べてしまいました。おからクッキーには豆乳粉末?のようなものが入っていて、イソフラボンが含まれていると気づき見てみると1日推奨摂取量よりもはるかに多い量を数日間連続で食べていたと思います。
すでに食べるのをやめましたが、食べ始めてから数日後に不正出血(茶色いおりもの)が数日間みられました。イソフラボンは摂取しすぎるとエストロゲンの血中濃度が上がるとネットで見ました。
これはイソフラボンによるものでしょうか?また、避妊効果は落ちてしまっていますか?落ちてしまっている場合、何週間飲み続ければ再び避妊効果が復活するでしょうか?よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。