絨毛膜羊膜血腫 絨毛膜羊膜炎について
person20代/女性 -
現在妊娠28週です。
12月7日に脱落膜ポリープ切除。
1週間後あたりからおりものが黄色くなったので、かりつけ医に相談するも、
かゆみがないなら大丈夫と言われ帰宅。
張りも常にパンっとした感じでした。
その後も朝一の黄色いおりものが続く。
1月中旬におりものシートからはみ出る程度の出血があり受診。(妊娠25週)張りがあったものの原因がわからず入院。感染傾向があるため抗生剤3日間点滴。
3日後に強い張り→血の塊が出る
エコーにて血腫ありの診断。
張りが収まらずnicuのある病院へ転院。
ここでも出血があるため抗生剤3日間点滴。
張り止めの点滴を打ち、張りが収まるが、またその3日後に強い張り→血の塊
エコーでは血腫消滅の診断。
しかし張りが続き出血。
張り止めの点滴をあげることで一度張りが収まるが、ここ2日間で張りが復活。10分間隔の張りが未だ続いています。
早産マーカーは2種類とも陽性。
血液検査は抗生剤をやめたが回復傾向。
赤ちゃんの心拍は良好、エコーでは発育問題なし、母体の発熱はなし。
1.おそらく絨毛膜羊膜炎ではないかと思っているのですが、赤ちゃんへの影響はどの程度のものになるでしょうか?
2.おりものが黄色になった頃から感染していたと考えた場合、障害のリスクなどは高くなるのでしょうか?
3.胎児感染していた場合、エコーや所見などでわかるものなのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。