自分の母78歳、糖尿病及び甲状腺機能亢進症について
person70代以上/女性 -
2023年9月 体重58キロ(身長150センチ)
2024年1月 体重49キロ
2025年2月 体重45キロ
昨年末あたりから体重の減少、頻脈の症状あり、かかりつけ医で受診した結果、添付した通りの採血内容となり、件名の通りの病気を疑われている状況です。一旦心臓の負担を減らす薬が処方され、今月13日に再度診察後、17日に私立病院での診察予定です。
相談したい内容ですが、
1)かかりつけ医の見立ては間違いないか。また採決数値から疑われる他の病気があるかどうか。
2)体重減少の早さから本人がパニック気味になっているのですが、診察から治療開始まで一般的にどれぐらいかかるものか。
3)糖尿病の治療について病院によって差がつくものかどうか。母の弟が大学病院を進めているのですが、自分としては家から近くて通院しやすい私立病院と思っています。
78年間で病気になったことが一度もないそうで、私はもう死ぬんだと毎日クヨクヨして精神的に少し参っています。お手数ですが上記質問についてご回答頂けると幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。