タイミング法 妊娠しない要因は?
person20代/女性 -
はじめまして、24年11月から不妊治療専門のCLでタイミング法に取り組んでいます。
夫婦とも28歳、
・黄体期のホルモン、性感染症、甲状腺
・卵管造影
・フーナーテスト
いずれも異常なしでした。
(精液検査未実施)
検査異常なし、タイミングも合っていそう(排卵確認を挟んで前後2日以内)なのに、前今回とも黄体補充の薬を飲み終わると体温が下降しています。
考えられる不妊要因はなんでしょうか?
ー
直近の周期は以下です。
24/11/16〜
24/12/11〜
24/1/6〜(本日d30)
ー
1/16(木)d11 19:00
右11mm 左10mm
ゴナールエフ150注射
卵胞が育つのにまだ時間がかかりそうなため、クロミッド50mgをd13まで3日服用
1/17(金)d12 22:00 タイミング
1/18(土)d13 12:00
右15mm 左11mm
ゴナールエフ150注射
育ってきているが、まだ排卵しなさそう。d18あたりかなとのことで週明けに再受診することに。
1/20(月)d15 19:00
左右とも排卵しているが、まだ排卵からそれほど時間が経っていなさそう
1/20(月)d15 22:00 タイミング
1/22(水)d17〜1/29(水)d24 プラノバール8日服用
1/31 d26 8:00
2/1 d27 8:00
2/4 d30 8:00
検査薬(hcg検出基準値50)陰性
※フライングのため、生理が来なければ本来の使用方法どおり1週間後に再検査します
ー
d18〜d29まで基礎体温は36.5以上を維持していましたが、本日d30朝の時点で36.40まで下がってしまいました。
通常月経中の基礎体温が36.3前後です
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。