3歳子供、咳、鼻水、嘔吐、下痢
person乳幼児/女性 -
3歳の子供ですが、1ヶ月前くらいからずっと咳が続いています。日中は気になりませんが、夜中や朝方にひどくなり目が覚める事もあります。
土曜日の夜中、咳で目が覚めたので少しだけ水を飲ませました。少し時間がたってから、ヨダレが出ちゃったと言って起こされ、それが嘔吐物だったのかただのヨダレだったのかは分かりませんが、ヨダレにしては量が多く感じました。服や髪もベタベタになるくらいです。
日曜日は咳、鼻水の症状のみ。下痢は無く普通の便でした。食欲はいつもよりありませんでした。
月曜日に呼吸器科へ行き、アスベリン散10%、ムコダインDS50%、オノンドライシロップ10%を処方され、夕食後に飲ませました。
この日も症状は咳、鼻水。便は普通で発熱無し。食欲はいつもより無し。
夜中は鼻づまりで起き、2時間くらい眠れなかった様子でした。
本日火曜日、いつも通り朝食をとり薬を飲ませた後、10時頃水下痢をしました。
その後12時半頃に嘔吐もしました。
本人はぐったりする様子はなく、元気でした。(寝不足なのか、お昼寝は長い時間しましたが)
嘔吐した為、ほんの少しずつ水を飲ませ、17時頃からはスプーン1杯のジュレやゼリー、バナナを1/4ほど食べましたが、その後嘔吐や下痢はない状況です。
これは薬の副作用でしょうか?(薬を飲ませた翌日嘔吐下痢があったので…)
咳込む時はえづく事もあるのですが、その影響での嘔吐でしょうか?
または胃腸風邪でしょうか?
胃腸風邪だとしたら、最後に幼稚園に行ったのは金曜日ですが、こんなに時間が経ってから発症するものなのでしょうか?
嘔吐してから10時間経過していますが、これ以降嘔吐する事はあるのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。