5年胃、大腸カメラをしていない場合の癌の可能性について。

person50代/女性 -

59歳母についての相談です。
既往は、家族性地中海と20代のころ胃潰瘍で穴が4つあいて入院したこと、54歳で虚血性大腸炎です。内服薬は、コルヒチンと骨粗鬆症のリカルボンです。

去年の12月から、便に血が混じっていたり、粘膜が浮く、どすぐろい緑っぽい便がでる、コロコロ便であったりするようです。
腹痛は、ないわけではないが虚血性大腸炎の時のほうが痛かったとのことでした。

1/31に近くの総合病院を受診し胃カメラでは、一部変形してるような部分を生検にだしているのと大腸カメラは今月20日にしか空いてなかったので今待っているところです。

主治医の先生に「虚血性大腸炎ではないだろうね、前回のカメラから5年空いたかー。とりあえず胃の生検の結果は結果が悪い場合は電話します。大腸カメラは、まだしてみないとわからない。」とのことでした。
3ヶ月前に家族性地中海でフォローしている病院で採血して、何も問題なしです。 

そこで質問です。
1、5年カメラが空いてしまいましたが、上記から胃がんや大腸癌の可能性は高いですか?進行がんかもしれないと心配です。また、どんな病気が考えられますか?

2、リカルボンの副作用でこのような症状が出るとはあるのでしょうか?

3、3ヶ月おきに採血しており、3ヶ月採血結果は問題ないとのことでしたが(採血一般のみ、腫瘍マーカーはしてません)、これは癌を否定することは、できないでしょうか?

以上3点、宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師