逆流性食道炎?(胃カメラ異常なし)
person30代/女性 -
2-3年前から、逆流性食道炎らしき症状に悩まされています。
2-3年前は、胃酸があがってきて酸っぱい感じがするといった症状が半年に1回出る程度でしたが、症状が出る頻度が徐々に増え、食後の強い胸やけ・空腹時の吐き気が2-3か月ごとに発症するようになりました。症状が出たときは処方された薬(タケキャブ)を飲みながら様子見をしていましたが、今年の年末年始に酷い逆流性食道炎になり、胃カメラをすることにしました。(夜中に吐き気で目が覚め、2-3回嘔吐するも唾液しか出てこない。あまり食欲は出ないが、すぐに空腹になり気持ち悪くなる。といった症状が3-4日続く)
しかし先日胃カメラをしたところ、炎症やその跡なども特にない綺麗な状態で、ピロリ菌もなく、食べてすぐ寝ないなど日常生活を気を付けましょうといった程度で終了しました。(胃薬は直近1か月は服用していない)
逆流性食道炎の症状が強く出ているにもかかわらず、胃カメラ検査の結果胃に問題ないことはよくあることなのでしょうか。
症状的には明らかに逆流性食道炎な気がするのですが・・他の病気の可能性もありますか。できることは、やはり日常生活で気を付けて、症状が出たら薬で押さえることのみでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。