血便 下腹部違和感 大腸がんか不安です
person30代/女性 -
34歳女性です。
高校生の頃から過敏性腸症候群(下痢型)、2年前に機能性ディスペプシアの診断を受け現在も服薬中です。
2024年11月から、たまに血便が出るようになりました。
トイレットペーパーに鮮血が付く、また便の側面にも少し付着していることがある。
11月の時点では、痔の可能性大とのことで注入薬をもらい、2日程で症状は治りました。
12月末に感染性胃腸炎にかかり、その際は粘血便が出ましたが胃腸炎によるものなので経過観察とのことで、1週間程で症状も治りました。
1月から再度血便が出るようになってしまい、その都度注入軟膏を使用→その日の2回目の便から止まる→1週間後くらいにまた血便が出る を繰り返してしまっています。
さらにここ10日程は便が出た後も残便感が残り、下腹部にも違和感(腹痛という程ではない)がありよくゴロゴロとお腹も鳴っています。日に寄って出る便が少ない日もあり、下腹部が張っている感じがして気持ち悪いです。
また、以前は下痢が多かったのですが、血便が出るようになってからは軟便で少し細い便が出ることが多くなりました。
現在機能性ディスペプシアの方も良くなく、食事も普段の1/3〜半分ほどで、消化の良いものだけにしているのですがあまり改善されている様子がありません。
3年程前に、大腸内視鏡検査をしその際はポリープなどの所見は一切なく綺麗ですねと言われて何もなく終了しました。
来月再度大腸内視鏡検査を受ける予定なのですが、血便や下腹部の違和感、排便サイクルの変化などから何か重い病気ではないかととても不安です。
検査をしてみないことにはハッキリしないことは承知しておりますが、上記のことからがんなどの可能性は高いでしょうか?
※今朝1回目の排便でも血便が出たので、添付しておきます。(便の表面にも1センチ四方の血がついておりました)
どうぞよろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。