尿検査 再検査でも潜血+
person30代/女性 -
先日健康診断の結果にて尿検査の項目にて潜血が+になり不安な旨、相談させて頂きました。
先生方より健診の尿検査は偽陽性も多々あるので…とのアドバイスを頂きましたが念の為腎泌尿器科にて再検査をお願いしてきました。
結果はやはり+で少し潜血があるとのことでした。
【ちなみに健診では…尿検査の項目は潜血のみで後は異常なし。腎機能の項目も異常なし。健診の際の腹部エコーでも異常はありません。】
今回念の為病院でもエコーをしてもらい腎臓は問題ない。ただ膀胱癌の可能性あると怖いので一応、腎盂造影検査を次回しましょうと言われました。
(エコーで膀胱は診てもらえませんでした。)
私的には前回相談し、先生の回答より私の年齢(37歳)で膀胱癌はほぼ無いと聞いていたので…尿細胞診の結果が出てからでは?と少し疑問を抱いたので別の先生へ受診しました。
やはり別の病院でも潜血は+でしたが、尿細胞診やエコーで悪い病気があれば分かりますので今回は尿を検査に出して次回腎臓と膀胱をエコーで見てみましょうねとのことでした。
このような結果が初めてのことで腎盂造影検査はしておいたほうがいいのか悩んでいます。再検査でも+が出たのでしておくべきですか?
あと、別の方の症状を拝見していて少し気になったのが、私は2年前に出産しましたが出産後より尿漏れがほぼ毎日あります。(くしゃみや咳などで少量出てしまう)出産後からなので骨盤底筋の緩みだと思うのですが関係がありますか?
あと健診でも軽度の脂質異常を指摘されており内臓脂肪や体脂肪も高めです…
潜血+で膀胱癌などもありえますか?
もし膀胱癌なら他になにか引っかかる項目や症状はありませんか?
なんだかとでも不安です…
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。