7歳廊下で後ろに転んで頭をうった

person10歳未満/男性 -

今日子供が、13時ごろ学校で廊下を走ってすべって転び、後頭部を廊下の床にぶつけました。
15時に学校に迎えに行ったところ、不機嫌なのと、気持ち悪い、頭が痛いと行っていたため聞いたら、転んで頭をぶつけたと言っていました。
指を出して目でおってみて、と言ったところ上手くできず、そのまますぐ寝てしまいました。起こそうと話しかけると起きるのですが、すぐまた寝てしまうかんじでした。
その後15時30分に嘔吐を1回しました。
総合病院に相談したところ、今日の朝、緑色の粘り気の強いスライムのような固さの鼻水もでていたとも伝えたので、風邪で眠気がでていて、眠いから指を目で追えなかった可能性もあるといわれ。とりあえず、クリニックなどのかかりつけ医に連絡して行ってみてと言われました。
かかりつけ医に行ったところ、検査などはしていないのですが、様子見てみようと言うことと、扁桃腺が真っ赤だから、それで吐いた可能性もあるとのことでした。
13時、頭部強打。
15時、不機嫌、頭痛、気持ち悪さ、指を目で追えない、起こせばボーっとしているが起きてまたすぐ寝る。
15時30分、嘔吐
というかんじです。
嘔吐後や今は元気にしています。

15時の状態と嘔吐を考えると心配で、心配で、検査などはなかったのですが、内出血などになっていないかなど心配で。
かかりつけ医の先生は、今後嘔吐と頭痛がでたら総合病院に行ってみてとのことだったのですが、このまま家で様子を見ていても大丈夫なのでしょうか。
他にも気をつける点などもあれば教えていただきたいです。

8名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師