薬の飲み合わせについて
person50代/男性 -
過去に心筋梗塞を患い、現在、下記の薬を服薬しています。
エフィエント錠3.75mg
1日1回 朝食後
1回1錠42日分(計42錠)
詳細・編集
エソメプラゾールカプセル20mg「サワイ」
1日1回 朝食後
1回1カプセル42日分(計42カプセル)
詳細・編集
ロスーゼット配合錠HD
1日1回 朝食後
1回1錠42日分(計42錠)
詳細・編集
ロサルタンカリウム錠25mg「JG」
1日1回 朝食後
1回1錠42日分(計42錠)
詳細・編集
カルベジロール錠2.5mg「JG」
1日1回 朝食後
1回2錠42日分(計84錠)
詳細・編集
ベニジピン塩酸塩錠4mg「NIG」
1日2回 朝夕食後
1回1錠42日分(計84錠)
詳細・編集
ミヤBM錠
1日3回 朝昼夕食後
1回2錠42日分(計252錠)
詳細・編集
ワイパックス錠0.5
1日1回 就寝前
1回1錠14日分(計14錠)
詳細・編集
ガストローム顆粒66.7%
1日2回 朝食後と就寝前
1回1.5g42日分(計126g)
詳細・編集
今日、クリニックで、風邪と診断されました。〔インフル、コロナ 共に陰性)
風邪用として、上記の飲み合わせを確認し、下記を処方されました。
ムコダイン錠500mg 1錠
メジコン錠15mg 2錠
カロナール錠500 1錠
カロナールについて質問です。
発熱が今37.5〜38°なのですが、薬袋に38.5以上で使用と記載されています。
このくらいの熱の場合には飲まない方が良いのでしょうか?
それともロキソニンみたいなものを飲んだ方が良いのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。