親知らずの抜歯について
person30代/女性 -
右下の親知らずが頭を出してきてしまいました。もともと定期的に歯医者に通っていて、この親知らずは神経が近いから大学病院で診てもらってください、と言わていました。ただその時はまだ生えていなかったので後回しにしておりました。
しかし、つい1ヶ月前より親知らずが頭を出してきたので、急いで近くの別の歯医者に行ってレントゲンをとると、「ここでも抜歯は可能だが、もしかしたら麻痺が残るかも、とにかく早く抜いたほうがよいと思うけどデメリットも大きい、口腔外科を紹介するのもできる」と言われましたが、すぐ抜きたいと思ったので抜歯の予約をしました。帰宅してから、麻痺が残る可能性があること、大学病院だと抜歯の前にCTを撮って歯の位置を確認してから抜歯する、というのを見て、街の歯医者で抜いても良いか不安になりました。
そこで
一、神経が近いならやはり大きな口腔外科でみてもらったほうが良いでしょうか?
二、麻痺というのはどのくらいの確率なのですか?
三、一度抜歯の予約をしたが、キャンセルして大学病院の紹介状を書いてもらうのは失礼ではないですか?書いてくれるでしょうか…。
四、親知らずは特に痛みはないです。妊活もしているので、妊娠前に抜歯したほうがよいでしょうか?
お手数ですが、教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。