生後2ヶ月半 赤ちゃんの様子
person30代/女性 -
生後2ヶ月半の男の子を育てています。
ちなみに完ミです。
1.最近、夜間の授乳間隔が開くようになってきました。先日は21時に飲み始めたのを最後に、次の授乳が3時半になってしまいました。低血糖や脱水になっていないか心配だったのですが、その後いつも通り泣き、ミルクもよく飲んでいたので、低血糖も脱水も起きていなかったと考えて大丈夫でしょうか?
2.低血糖になっていても、赤ちゃんは普段通り元気なのでしょうか?それとも明らかな症
状が出るのでしょうか?
3.新生児期〜生後2ヶ月になるぐらいまでは
日中は寝たと思ったら30分以内で泣いて起き、起きている間も何をしても泣きやまないことがしょっちゅうでした。
それが最近は、日中も1時間〜2時間まとめて寝るようになり、1日の睡眠時間はトータル14時間くらいで、新生児のときより寝ています。2ヶ月半に急に睡眠時間が増えることはよくありますか?
4.日中起きているときは1人で30分〜1時間くらいメリーを見つめたり、天井を見つめ
たりこぶしを舐めたりなどしており、機嫌はいいのだと思います。2ヶ月半で1人で1時間機嫌よく過ごせるのはよくある姿でしょうか?3.の睡眠時間のことも含めて、成長していると考えて大丈夫ですか?
また、わらべうたや絵本を読んだりして遊んであげても、あまり笑いません。笑うのはまだ先ですか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。