発毛剤利用の効果、副作用について
person60代/男性 -
67歳になります。最近、家族から、髪(とうに頭頂部)が薄くなったといわれたため、抜け毛を防ぐべく、医師の診断等は受けず独自判断で、6週間前から、朝晩に発毛剤のリアップ(ミノキシジル5%)を使い始めましたが、それ以来、薄毛が進行し、また髪の毛も柔らかく(細く)なった感じがしており、心配になってきています。
もともと、髪の毛は濃い方ではなく髪質もサラッとしており、また、額の生え際も上の方(額が広い)で、左右の切れ込みも深いため、若い頃から抜け毛を防ぐべく、市販の薬用育毛トニックを風呂あがりに塗布し、頭皮環境の改善などを続け、髪の腰やボリュームもそれなりに維持してきていましたが、発毛剤に変えて以降、髪の腰やボリューム感が目立ってなくなってきたように感じています。
リアップの正常な初期症状として、抜け毛も記載されていますが、次の点など大丈夫でしょうか?
1 このままが薄毛が進行し続け、逆効果になるようなことはないでしょうか。もう少し続けて、様子を見て大丈夫でしょうか。
2 リアップの解説書で育毛トニックの併用は禁止されていますが、併用することで当面改善できないでしょうか。止めた方がよいでしょうか。
3 整髪の際、毎朝ヘアスプレーを少量利用していますが、大丈夫でしょうか。
4 極端な増毛効果ではなく、抜け毛の予防程度でよいと考えていますが、必ず専門医に行くべきでしょうか。その場合何科系になるでしょうか。
なお、家族は、祖父は禿げていましたが、両親、兄弟には薄毛はいません。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。