乳がん骨転移が不安です。
person40代/女性 -
先日、「真ん中の背骨をなでるとお尻がビリビリ」についてご質問させていただきました。
お尻と太もも裏が痛いのと、腰を触るとお尻の臀部に微弱に電流が走るような、少しビリビリしたような感じ。
上記の症状をネットで検索したら、乳がん骨転移というのが出てきてしまい、昨年の夏に乳がんステージ1、全摘、リンパ転移なし、ルミナルAでしたが、不安になり、こちらのサイトでご質問させていただき、その後、急いで整形外科でレントゲンを撮っていただきました。
レントゲンでは、異常は、ありませんでした。MRIや骨シンチ、PETCTなどは、撮っていません。
整形外科の先生に腰をそっと触ると、臀部が少しビリビリすることを伝えましたが、それは、皮膚の問題だと言われました。ちなみに主人も、同じく、腰を触ると臀部がビリビリすると言っています。
・このように腰を触ると臀部がビリビリするのは、皮膚の問題なのでしょうか?
・乳がんステージ1、ルミナルA、リンパ転移なし、半年で骨転移する可能性は、ありますか?主治医にPETCTや骨シンチは、撮らなくて良いですか?と質問した所、撮らなくて良いと言われました。
・腰痛は、ありませんが、臀部、太もも裏が痛いのと、腰骨を触ると臀部がビリビリするので、骨転移が心配です。骨転移の場合、痛みや痺れが出てくるのは、初期の症状では、ありませんか?
・乳がんの転移を早期に発見したい場合は、MRIや骨シンチ、PETCTなど毎年受けた方が良いですか?
・乳がんで、骨転移をした場合も何十年と生きていけますか?
よろしくお願いします。
・
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。