転院後は中心静脈か経鼻胃経管栄養か?
person70代以上/女性 -
89歳の母の今後の医療についてのご相談。
経緯からお伝え致します。
24年12/25自宅で尻もちつき恥骨骨折
急性期病院入院。初日から認知機能低下と食事を全く取らない状況続く→20年に胃癌により2/3切除済みのため食は細い
25年1/6 コロナ陽性
1/14重篤な肺炎と連絡
1/17低栄養の為、経鼻胃経管栄養開始
1/28下痢が続き栄養が取れず中心静脈開始
(鼻と併用中)
現在、完全寝たきり言葉も発する事もできない。手足の浮腫みが酷い状態。
元気な時に、延命はしないと話していたので胃ろう、呼吸器、心臓マッサージはしない事にはサイン済みです。
2/7に主治医から重篤な肺炎状態からぬけてきた。今後、経鼻栄養か中心静脈のどちらかに絞り転院先を決めてくよう、ソーシャルワーカーと方針を考えておいてくださいとふられました。嚥下機能も全くない状況でどちらかに決めても状況は変わらないとの事だと思いますが。。
本人が苦しくない方はどちらなのか。
また、終わりが見えない医療費も心配です。療養型はリハビリはしてくれないともきいています。自宅介護は考えておりません。最期はどちらの管をつけているのが良いのか。。(泣)
良いアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。